【風呂の修理 & 目隠しシート】
只今、お風呂の修理中。。
時間が掛かりそうなので
買い出しが遅くなりそう(@_@;)
蛇口の根元は15センチ大位の大きさでサビていたし
風呂下の周りも全部サビ!サビ!サビ!
年配の方が
「あー。何百回と見てきたけど、これは酷いわ。。」
だそうです(苦笑)
もう、ここまで来たら驚かないですね。
完全に全部直すとなると
お金も時間も 相当掛かるらしく
今回は、サビをある程度取り除いた後
穴が開いた そこの箇所を覆うように タイルを上から張替え
水漏れしている蛇口の交換となりました。
本当に
本当に、普通に暮らせるレベルで良いので
ピカピカにしなくても良いので
修理お願いします!!それだけです(~_~;)
さて。
窓枠は来週交換なんですが
リビング真ん中の大きい窓(ペアガラス構造)は
中が 結露で見栄えが悪いため
100均で買っておいた『目隠しシート』を貼りました!
(そこも どうにかならないか聞こうかと思ったけど
これ以上 管理会社に言うのは辞めた)
本当は柄が無いのが良かったんだけど(苦笑)
在庫がなくて(^▽^;)
まぁ。
カーテンが『遮光・遮断』タイプの しっかりした物だから
天気が良い時は、こんな風にレースのカーテン開けたら
日の光も入るし、夜も暖かいです!(^^)!
うーん。。
シンナーの臭いが凄くて具合悪ー。。
そして、なっつんは
「1回、外の空気吸ってくるぅ。。」
と一時退散(笑)
ちょっとして戻って来て
「お母さんっっl!隣の部屋に誰か居る!!
玄関、電気付いてるよ!!!」
ウチは105号室の角部屋なのですが
隣の103号室が空いておりまして。
「多分、内覧しに来たんじゃない?」
「誰が住むんだろーっっ!ワクワクする♬」
ははは。
子供は そう思うよね(^▽^;)
私は、また 住居人が大変な目に遭わないよう祈るのみ。