【トイレ①】

入居してから2週間。

 

ガスコンロ、ストーブ、給湯器

風呂の蛇口、風呂タイル

リビングライト、リビング窓

カーテンレール、網戸、玄関ドアに続き

今度は、トイレの水が止まらなくなりました。

 

今は止水栓を閉めてます。

 

全部が、退去する時にチェックしないのかもしれない。

 

でも、入居後

ここまで不良が出る物件て、あるのだろうか。

 

築24年。

それ程『古い』と思わなかっただけに

 

本当に心折れそう・・

 

 

昨日みたいな強風だと

まだ窓から隙間風が入ってくるから

(仮付けだけだとダメみたいですね)

電気ストーブ付けてても寒いし・・

 

複数の業者から留守電入ってるから

休憩中は対応に追われるし

 

風呂のお湯を半分にして

どんなに節制しても

余計な所で 光熱費が掛かってる。

電話代も掛かってる。

 

 

どうして こうなるんだろ・・

 

『普通』でいいのに。